会社名 | オーマイグラス株式会社 (英文表記:Oh My Glasses Inc.) |
---|---|
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目10番25号 中島ビル2F |
事業内容 | メガネ・サングラス通販サイトの運営 メガネ・サングラス販売店舗の運営 自社商品(プライベートブランド)の企画開発・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 清川 忠康 |
設立年月日 | 2011年7月15日 |
私たちはメガネで世界をワクワクさせてみせる。
We excite the world with eyewear.
世界中の人々が「日本のメガネを通して世の中を見る世界」をつくる。
Creating a world where people see through Japanese eyewear.
メガネの社会的地位をあげるべく、挑戦し続ける。
We will continue to challenge ourselves to raise the social status of glasses.
仕事には信頼が大切です。真の繁盛も一人一人のお客様に信頼されることで繰り返し買物してくれる積み重ねによってのみ実現されます。
信頼は与えられるものではなく、自ら地道に時間をかけて、育んでいくものです。信頼の合言葉は誠実です。
誠実さと高い倫理観で人と向き合い、立場や価値観の違いに敬意を払い、責任、約束を果たし、自ら信頼を積み重ねていきましょう。
そして、お客様、取引先、同僚、部下、上司、会社、自分が関わる全ての人と、信頼し合える関係を目指すと共に、少しでも関わる人に好影響を与える努力をしていきましょう。
目指すべき目標・ゴール・あるべき姿を常に頭に思い描き、一歩でも近づけるように日々、全力を尽くしましょう。
時には、一見実現不可能と思える挑戦的な目標もあるかもしれませんが、徹底的にやり抜いた先に、実現することもあります。
調子がいい時も、うまくいかない時もあるかもしれません。
お客様からすると、たまにしか買わない眼鏡、サングラス、もしかしたら来てくださるのは数年ぶりかもしれません。
全力を尽くして喜んでもらいましょう。どんな仕事でも、後悔しないように全力を尽くしましょう。
人生は山あり谷ありですが、成功するまでには想定以上の時間がかかります。
もうやめようかな、しんどいな、と思うこともあるかもしれませんが、なにより地道に積み上げていくこと、継続していくことが大切です。
人も組織も山と谷を経て、成長していくものなのに、谷に差し掛かったところで、環境のせいにしたり、同僚と比較して自分には才能がないのではないか、とネガティブに捉えるのは意味がないことです。
結局のところ優秀かどうか、能力が高いかどうか、よりも地道に継続できることが一番重要です。
大きなことを成し遂げるために、共に地道に頑張ましょう。
「早く行きたければ一人で行け。遠くへ行きたければみんなで行け。」
オーマイグラスのビジョン実現には挑戦が伴います。一人では難しいことも、仲間と力を合わせれば乗り越えられます。だからこそ、支え合いながら前へ進んでいきましょう。
人には強みと弱みがあり、完璧な人はいません。互いの強みを活かし、弱みを補い合うことで、一人では成し得ない大きな成果を生み出せます。チームの力こそ、私たちの最大の武器です。
一本の眼鏡が届くまでには、多くの工程があり、それを支える本社やオペレーション業務も欠かせません。それぞれの役割があってこそ、お客様に最高の眼鏡を届けられるのです。だからこそ、チームワークが何よりも重要です。
良いチームには、良い雰囲気が必要です。互いを尊重し、高め合いながら、最高のサービスを提供しましょう。
さあ、チームの力を結集し、共に未来へ突き進みましょう!
会社名 | オーマイグラス株式会社 (英文表記:Oh My Glasses Inc.) |
---|---|
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目10番25号 中島ビル2F |
事業内容 | メガネ・サングラス通販サイトの運営 メガネ・サングラス販売店舗の運営 自社商品(プライベートブランド)の企画開発・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 清川 忠康 |
設立年月日 | 2011年7月15日 |